私のリストはかなり特殊な気がするので参考までに。

晴れる屋の上位から順に。

土地コントロール
オムナスやネクサスの有無によって少し変わる。
オムナスがいるなら、のど首狙いを入れるし、ネクサスあるなら全速力で土地を落としに行くので妨害薄め。
ガイアがある可能性があるので、サイド1はランタン必須。

out
彼方、宝珠3、乱入2、滅び2
in
幽霊街2(土地破壊)、血の長(PW)、外科的、根絶2(打ち消し、ウーロ)、ランタン2(修復、ウーロ)、アズカンタ

先述の通りオムナス入りならのど首を追加。
サイド1で修復が見えないなら、宝珠を戻しても良い。

赤黒
クロクサが厄介。
基本は除去コンのように動いてルールスで蓋をする感じ。
コラコマが厳しいので要注意。
災い魔は乱入で消せると楽。

out
面晶体4、宝珠3
in
幽霊街2、爆薬、ランタン2、アズカンタ、血の長、軍団の最後、のど首、外科的、根絶

ハンマータイム
毒殺注意。
滅びや爆薬できればいける。
ルーン入りの場合は装備品を戻すのも視野。

out
宝珠3、外科的
in
のど首、爆薬、幽霊街2、ランタン2

果敢
赤単は無理寄り。赤青はいける。
赤黒と同様除去コンで蓋する感じだけど、手札破壊が無い分楽。
矢で廃墟を避けられるので、赤単の場合は書庫罠優先度は低め。

out
外科的、宝珠3、書庫罠3
in
血の長、根絶2、のど首、軍団の最後、
爆薬、幽霊街2、遺品2、アズカンタ

ヘリオッドカンパニー
コンボ潰してからが勝負。
3マナ域に強いのが多いため、血の長や爆薬が効きにくいが、爆薬はイーオスすり抜けてバリスタ破壊できるため抜かない。
ガイアに注意。

out
彼方、宝珠3、血の長
in
外科的、根絶2、のど首、幽霊街2、ランタン2、爆薬


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索